帰去来(読み)キキョライ

精選版 日本国語大辞典 「帰去来」の意味・読み・例文・類語

ききょ‐らい【帰去来】

  1. 〘 名詞 〙 ( 陶淵明の「帰去来辞」の「帰去来兮、田園将蕪、胡不帰」による語。「去」「来」は助辞。「かえりなんいざ」と訓じ、「さあ帰ろう」と自らを促す意 ) 官職を辞し、郷里に帰るためにその地を去ること。また、それを望む心境。きこらい。
    1. [初出の実例]「始覚幽栖好、長歌帰去来」(出典凌雲集(814)詠史〈坂上今継〉)
    2. 「川狩や帰去来といふ声す也」(出典:俳諧・蕪村句集(1784)夏)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む