恒岡直史 つねおか-なおふみ
1840-1895 明治時代の政治家,実業家。
天保(てんぽう)11年11月27日生まれ。もと大和(奈良県)芝村藩士。明治9年からの大和15郡併合時に,堺(さかい)県会議員,大阪府会議長などを歴任。奈良県再設置に尽力し,20年奈良県会議員,のち議長。22年奈良と大阪湊町をむすぶ大阪鉄道の副社長となった。明治28年8月19日死去。56歳。前名は直主。通称は卓次郎,完次郎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 