悔い返す(読み)くいかえす

精選版 日本国語大辞典 「悔い返す」の意味・読み・例文・類語

くい‐かえ・す‥かへす【悔返・悔還】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙
  2. 取り返す。
    1. [初出の実例]「勅、長岡京百姓宅地価直不悔返、云々」(出典日本紀略‐延暦一二年(793)一二月壬戌)
  3. 取り消す。
    1. [初出の実例]「彼宗以之為実此宗立義理無通等とかけるは悔還(くいかへす)にあらずや」(出典:日蓮遺文‐開目抄(1272))
  4. 中世譲与和与(わよ)寄進などで所有権移転した後で、もと所有者がその移転を破棄する。
    1. [初出の実例]「右件田者、信照入寺為五師職所望、雖与智禅得業、後日悔返、所入温室田也」(出典:百巻本東大寺文書‐久安二年(1146)六月一二日・僧信照公験進納状)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android