譲与(読み)ジョウヨ

デジタル大辞泉 「譲与」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「譲与」の意味・読み・例文・類語

じょう‐よジャウ‥【譲与】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物品や権利などをゆずり与えること。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「因て資財の内金子一万円地面三ヶ所貴君に譲与致し候」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉下)
    2. [その他の文献]〔孔子家語‐六本〕
  3. 処分すること。処理すること。
    1. [初出の実例]「右屋敷田畠、神子別当先祖相伝所帯也。而嫡子彦太郎所譲与実正也」(出典:香取文書‐康永四年(1345)二月一三日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「譲与」の読み・字形・画数・意味

【譲与】じよう(じやう)よ

ゆずり与える。〔説苑君道〕司子罕、宋に相となり、宋君に謂ひて曰く、~夫(そ)れ賞賜讓與は、人の好むなり、君自ら之れを行へ。刑罰戮は、人の惡(にく)むなり。臣ふ、之れに當らんと。~居ること年、子罕其の君をふ。

字通「譲」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む