悪婦(読み)アクフ

精選版 日本国語大辞典 「悪婦」の意味・読み・例文・類語

あく‐ふ【悪婦】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 性質の悪い女。心がけの悪い女。毒婦。悪女。
    1. [初出の実例]「かく人の子を憎むことの甚しきはいかにぞや。誠に是、たぐひ希なる悪婦なり」(出典:読本・桜姫全伝曙草紙(1805)四)
    2. [その他の文献]〔通俗編‐倫常〕
  3. 容貌(ようぼう)のみにくい婦人。醜婦

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む