悪戸いも(読み)あくどいも

事典 日本の地域ブランド・名産品 「悪戸いも」の解説

悪戸いも[根菜・土物類]
あくどいも

東北地方山形県地域ブランド
来歴は不明だが、山形市悪戸地区に古くから伝わってきたさといも。山形県内に多く出回っている土垂系といわれるさといもと比べ、外観は丸形で白い。粘りが強く、煮崩れしにくいのが特徴。収穫時期が遅いため、山形県の風物詩であるいも煮会の時期には間に合わない。栽培面積の少ない状況が続いたが、食味の良さと広報活動が効を奏し、徐々に需要が増加している。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む