デジタル大辞泉
「悪水」の意味・読み・例文・類語
あく‐すい【悪水】
1 飲用・灌漑などに適さない水。
2 汚れた水。汚水。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あく‐すい【悪水】
- 〘 名詞 〙
- ① 悪い水。飲めない水。また、人畜に害となる水。
- [初出の実例]「大用現前真衲僧、先師頭面溌二悪水一」(出典:狂雲集(15C後)華叟老師掩光而後〈略〉呈寄大用養叟和尚。且陳賀忱云)
- [その他の文献]〔北史‐長孫晨伝〕
- ② 近世、水はけの悪い水田のたまり水など、作物の成育に害になる水をいったことば。⇔用水。〔地方凡例録(1794)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 