せい‐そう‥サウ【悽愴・凄愴】
- 〘 名詞 〙 ( 形動タリ ) ひどく悲しむこと。非常にいたましいさま。すさまじいさま。また、ものさびしいさま。
- [初出の実例]「於レ是娘子 感慟悽愴沈二臥疾
一」(出典:万葉集(8C後)一六・三八〇四・題詞) - 「孝子悽愴(セイソウ)の意(こころ)は、春の霜を履むの謂ひにあらず」(出典:歌舞妓年代記(1811‐15)二)
- [その他の文献]〔礼記‐祭義〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「悽愴」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 