デジタル大辞泉
「霜露」の意味・読み・例文・類語
そう‐ろ〔サウ‐〕【霜露】
しもと、つゆ。消えやすいこと、はかないことにたとえる。「霜露の命」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そう‐ろサウ‥【霜露】
- 〘 名詞 〙
- ① しもとつゆ。つゆじも。消えやすいこと、はかないことなどのたとえに用いられる。
- [初出の実例]「伏惟、大唐聖朝、霜露攸均、皇王宜宅」(出典:性霊集‐五(835頃)為大使与福州観察使書)
- 「霜露の命の日影を待つ計りぞかし」(出典:日蓮遺文‐如説修行鈔(1273))
- [その他の文献]〔礼記‐祭義〕
- ② 「そうろ(霜露)の疾(しつ)」の略。
- [初出の実例]「賤恙は霜露の軽症に御座候」(出典:殿村篠斎宛馬琴書簡‐天保四年(1833)五月一日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「霜露」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 