惻隠の心(読み)そくいんのこころ

故事成語を知る辞典 「惻隠の心」の解説

惻隠の心

人の不幸を見てかわいそうだと思う、人間として当然の感情。

[使用例] 惻隠の心は、どんな人にもあるというじゃありませんか。奥さんを憎まず怨まず呪わず、一生涯労苦をわかち合って共に暮して行くのが、やっぱり、あなたの本心の理想ではなかったのかしら太宰治*竹青|1945]

[由来] 「孟子こうそんちゅう・上」の一節から。「もし、小さな赤ん坊井戸に落っこちそうになっているのを見たら、だれだって『惻隠の心』を持つはずだ。それは、その子の両親に取り入りたいと考えたからとか、世間の評判を気にするからとかではない。この『惻隠の心』こそが、『仁』の出発点なのだ」と述べています。これは、「孟子」が唱える性善説の大きな論拠となっています。

〔異形〕惻隠の情。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む