意宇川
いうがわ
八束郡八雲村と能義郡広瀬町の境に位置する天狗山(六一〇・四メートル)北西麓を水源とし、八雲村中央部を北流、八雲村境の松江市大草町付近で大きく蛇行して東へ流れを変え、八束郡東出雲町出雲郷から松江市竹矢町・八幡町を経て中海に注ぐ。一級河川で、河川延長は一一・五キロ。古代・中世は意宇郡を流れる川として「おうがわ」とよばれたと考えられるが、近世以降は「いうがわ」と称される。上流部の八雲村熊野大社付近では熊野川、下流部では出雲郷川ともよばれる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 