愛鳥週間(読み)アイチョウシュウカン(英語表記)bird week

デジタル大辞泉 「愛鳥週間」の意味・読み・例文・類語

あいちょう‐しゅうかん〔アイテウシウカン〕【愛鳥週間】

5月10日から16日までの野鳥愛護のために設けられた週間。昭和22年(1947)に4月10日愛鳥の日(バードデー)としたのを、昭和25年(1950)に改めたもの。バードウイーク 夏》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「愛鳥週間」の意味・読み・例文・類語

あいちょう‐しゅうかん アイテウシウカン【愛鳥週間】

〘名〙 =バードウイーク《季・夏》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「愛鳥週間」の意味・わかりやすい解説

愛鳥週間
あいちょうしゅうかん
bird week

野生鳥類の保護を国民全体に訴えるために設けられた運動期間。毎年5月10日から16日まで。1946年(昭和21)GHQ(連合国最高司令部)天然資源局野外生物科長オースティンO. L. Austinの勧告に沿って翌1947年鳥類保護連盟が結成され、その最初の事業としてバードデーbird day(愛鳥の日)が設定された。第1回の「バードデーの集い」は同年4月10日、東京の日比谷(ひびや)公会堂で開催され、野鳥保護の講演、映画、音楽と舞踊などが演じられた。4月10日が選ばれたのは、アメリカに同趣旨の催しが行われていたことによる。しかし、その後、わが国全体として野外で野鳥の観察を行ったり、保護の行事をするには4月10日では季節的に早すぎるので、1か月ずらして5月10日とし、さらに1日だけの行事で終わらせない強い運動とするため、1950年からはバードウィーク(愛鳥週間)と改称した。現在では環境省(旧、環境庁)、日本鳥類保護連盟、担当県が主催し、この期間に「全国野鳥保護の集い」が開催されているほか、各都道府県や鳥類保護団体の主催で表彰式、講演会、展示会、探鳥会などが実施されている。

[柳澤紀夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android