…モラリスト風の箴言を巧みに織り交ぜたその〈夫婦小説〉は,明晰で沈着な文体によって幅広い読者を獲得した。1931年の《クレール》(アカデミー・フランセーズ小説大賞受賞)につづいて,《感情的宿命》三部作(1934‐36)を発表するが,後者は夫婦間のドラマの領域を超えて,家族全体から社会の仕組みにまで構想の枠がひろがっている。その他,《ロマネスク》(1938),《空想家たち》(1948)等の作品がある。…
※「感情的宿命」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...