日本歴史地名大系 「慈恩寺経塚古墳」の解説 慈恩寺経塚古墳じおんじきようづかこふん 熊本県:鹿本郡植木町慈恩寺村慈恩寺経塚古墳[現在地名]植木町米塚 井川平合志(こうし)川を挟んで菊池郡七城(しちじよう)町の台地と対峙する台地に立地する古墳中期の円墳。墳丘は二段築成で葺石が全面に残り、ほぼ中央に舟形石棺が露出している。墳丘は南北直径四三・四メートル、東西四二・三メートル、高さ七・五メートルである。昭和六年(一九三一)盗掘されたため出土遺物は不明。石棺は良質の凝灰岩をくりぬき、棺身のみが残る。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by