慈氏菩薩(読み)ジシボサツ

精選版 日本国語大辞典 「慈氏菩薩」の意味・読み・例文・類語

じし‐ぼさつ【慈氏菩薩】

  1. ( [梵語] Maitreya の訳語から ) 彌勒菩薩(みろくぼさつ)の異称。慈氏尊
    1. [初出の実例]「正念にして慈氏菩薩を念じ奉り給ふ間」(出典:今昔物語集(1120頃か)六)
    2. [その他の文献]〔大般若経‐四三七〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む