慈雲庵門前(読み)じうんあんもんぜん

日本歴史地名大系 「慈雲庵門前」の解説

慈雲庵門前
じうんあんもんぜん

[現在地名]中区大須おおす三丁目

大津おおつ町の南西に位置する。寛政三年(一七九一)九月に町屋となった。井戸水は良好、土は黒土赤土・砂など。氏神三輪みわ神社(府城志)。明治四年(一八七一)矢場やば町に編入

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む