慌ただしさ(読み)あわただしさ

精選版 日本国語大辞典 「慌ただしさ」の意味・読み・例文・類語

あわただし‐さ【慌さ】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「あわたたしさ」。形容詞「あわただしい」の語幹接尾語「さ」の付いたもの ) あわただしいこと。また、その度合
    1. [初出の実例]「継母(ままはは)の北の方などの、にはかなりしさいはひのあわたたしさ」(出典源氏物語(1001‐14頃)須磨)
    2. 「非難を受けまいと思へば思ふほど、心の匆惶(アワタダ)しさは一通りでない」(出典:破戒(1906)〈島崎藤村二一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む