家庭医学館 「慢性脳循環不全」の解説
まんせいのうじゅんかんふぜん【慢性脳循環不全】
以前は、脳動脈硬化症(のうどうみゃくこうかしょう)という病名が使われていましたが、あまりにも抽象的なため、現在では使われなくなりました。このような自覚症状があるときは、一度、検査してもらいましょう。
動脈硬化を促進する病気が見つかれば、治療する必要があります。
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...