かい‐どクヮイ‥【懐土】
- 〘 名詞 〙 ( 「論語‐里仁」の「君子懐レ徳、小人懐レ土」による )
- ① 住んでいる土地をなつかしみ、それにやすんずること。
- ② 故郷を恋しく思うこと。望郷の念。
- [初出の実例]「何ぞ况むや人倫、思ひに於て何か懐土の情なからむ」(出典:将門記(940頃か))
- [その他の文献]〔漢書‐叙伝上〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「懐土」の読み・字形・画数・意味
【懐土】かい(くわい)ど
いまのすまいに満足する。また、故郷をなつかしむ。魏・王粲〔登楼の賦〕人
は土を懷ふに同じ。豈に窮
にして心を異にせんや。字通「懐」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 