成人保健(読み)せいじんほけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「成人保健」の意味・わかりやすい解説

成人保健
せいじんほけん

成人病対策を含めて,成人の健康の保持,増進をはかることをいう。母子保健基盤が発達生物学にあるのに対して,成人保健の基盤は加齢という生物現象にある。成人病対策としては,罹患の実態調査,検診技術の開発,集団検診による早期発見,早期治療の実施,専門医や専門施設の整備などが推進されている。成人病の予防あるいは症状の軽症化と,寿命延長をはかることが成人保健の目標である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む