成子坂町
なるこざかまち
[現在地名]浜松市成子町・菅原町・塩町・海老塚一丁目・鴨江一丁目
塩町の南、南北に通る東海道に沿う。南端で東海道は西に折れ七軒町に続く。当町南端には番所が置かれていた。東は猿屋町(井上氏時代城下絵図など)。高力忠房による町割の際に町立てされ、浅田村の利兵衛が庄屋となり鳴子坂町と称したという(旅籠町平右衛門記録)。延宝五年(一六七七)の浜松町村家数高間尺帳によれば町の長さ一町一七間、家数三三。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 