戦前の地下鉄関連遺産(読み)せんぜんのちかてつかんれんいさん

事典 日本の地域遺産 「戦前の地下鉄関連遺産」の解説

戦前の地下鉄関連遺産

(東京都台東区;東京都千代田区;東京都中央区;東京都港区;東京都渋谷区;東京都江戸川区)
近代化産業遺産指定の地域遺産。
構成〕銀座線浅草駅~新橋駅間(東京地下鉄道(株)開業区間)(台東区;千代田区;中央区;港区);銀座線新橋駅~渋谷駅間(東京高速鉄道(株)開業区間)(港区;渋谷区);東京高速鉄道(株)新橋駅(港区);浅草駅出入口上屋(台東区);銀座駅構内の胸像(中央区);早川徳次像(中央区);地下鉄博物館の展示物(江戸川区);東京地下鉄道(株) 1000形車両1001号車(復元)(江戸川区);東京高速鉄道(株) 100形車両129号車(江戸川区);トンネル側壁コア(江戸川区);ターンスタイル自動改札機(再現)(江戸川区);東京地下鉄道史(乾坤)(江戸川区)

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android