戦後日本外交の総決算

共同通信ニュース用語解説 「戦後日本外交の総決算」の解説

戦後日本外交の総決算

安倍晋三首相が掲げる外交の基本方針。/(1)/北方領土問題解決を通じた日ロ平和条約締結/(2)/拉致問題解消や「過去の清算」を前提とした日朝国交正常化―を総決算が必要な最重要課題と位置付けている。2018年9月、連続3選を果たした自民党総裁選の際に打ち出した。歴史認識問題は対象に含んでいない。15年に首相が発表した戦後70年談話や、慰安婦問題に関する日韓合意で解決済みとの立場を取っているためだ。在日米軍基地問題も除外している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む