ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「戦時占領」の意味・わかりやすい解説 戦時占領せんじせんりょう 交戦国が敵国の領土を事実上軍の権力下におくことをいう。保障占領や平時封鎖に対するもの。一時的な敵地への侵入とは異なり,占領した地域において秩序維持のための支配権が確立していなければならない。したがって,占領の範囲は,占領軍の権力が確立され,行使されうる地域だけに及び,領土権の変更をもたらす効果をもつものではない。占領軍の権利義務についてはハーグ陸戦法規,ジュネーブ第4条約 (文民条約) などに規定がある。特に,占領地住民の生命・身体・私有財産は尊重されなければならない。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by