戸田氏良(読み)とだ うじよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「戸田氏良」の解説

戸田氏良 とだ-うじよし

1839-1892 幕末-明治時代大名,華族
天保(てんぽう)10年5月27日生まれ。美濃(みの)(岐阜県)大垣藩主戸田氏正(うじただ)の次男戸田氏綏(うじやす)の養子となり,安政2年三河(愛知県)畑村藩主戸田家8代。版籍奉還に際し野村藩改称。「明治勅題歌集」などに短歌をのこす。子爵。明治25年3月16日死去。54歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む