戸蔦村
とつたむら
[現在地名]帯広市中島町・清川町・上清川町・太平町・拓成町・岩内町、河西郡中札内村中戸蔦東・西戸蔦東・東戸蔦東・新札内東・新札内南・新札内南東・西札内
明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治三五年(一九〇二)まで存続した河西郡の村。売買村の南西、札内川支流戸蔦別川とその支流岩内川流域にある。東は幸震村・鵺抜村。近世にはトカチ場所のうち。玉虫「入北記」に「トンタベツ村」とみえ、一八五七年(安政四年)のアイヌの家数二軒・人別九人、うち男三・女六(八月二七日条)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 