社員に支払う賃金総額を一定割合以上増やした企業の法人税を軽減する制度。安倍政権が2013年度税制改正で当初3年間限定の措置として導入し、その後2年延長した。大企業と中小企業のそれぞれについて適用要件が設けられている。賃上げは本来、労使による個別交渉で決まるが、安倍晋三首相は4年連続で、交渉本格化に先立ち経済界に賃上げを要請した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...