所斑(読み)トコロマダラ

デジタル大辞泉 「所斑」の意味・読み・例文・類語

ところ‐まだら【所斑】

[名・形動]
所々まだらでむらのあること。また、そのさま。
「貧相な顔に―な厚化粧をして」〈志賀真鶴
所々を省略すること。また、そのさま。
「―に言ひきかせければ」〈咄・醒睡笑・五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「所斑」の意味・読み・例文・類語

ところ‐まだら【所斑】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. ところどころがまだらであること。むらができていること。また、そのさま。ところはだら。〔易林本節用集(1597)〕
    1. [初出の実例]「葛とうどん粉の七分まじった下り白粉を、所またらに打ちぬり」(出典:談義本・風流志道軒伝(1763)三)
  3. ところどころを略していること。とびとびで不十分なこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「歌とは何事ぞ。さればとよ。五文字七文字に言葉をつづけ、三十一文字に心のいろをあらはすなどと、所まだらにいひきかせければ」(出典:咄本・醒睡笑(1628)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android