扇状体(読み)せんじょうたい(その他表記)sector

翻訳|sector

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「扇状体」の意味・わかりやすい解説

扇状体
せんじょうたい
sector

糸状菌などを平面培養する際に,中央から放散状に伸長するコロニー一部変化が起ると,色,形態などの変化が扇形に起ることがあり,この部分をいう。これは形質に突然変異が起るための現象であって,植物の葉の斑 (ふ) 入りと原理は同じである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む