手が切れる(読み)テガキレル

精選版 日本国語大辞典 「手が切れる」の意味・読み・例文・類語

て【手】 が 切(き)れる

  1. 縁が切れる。関係がなくなる。
    1. [初出の実例]「琴浦さまと口舌(くぜつ)でもなされて、手がきれての上に」(出典浮世草子傾城色三味線(1701)江戸)
    2. 「金を遣れば手が切れるから」(出典:真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝〉三九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む