手入(読み)ていれ

精選版 日本国語大辞典 「手入」の意味・読み・例文・類語

て‐いれ【手入】

〘名〙
① つくろい直すこと。よい状態にしておくために世話をし、ととのえること。
狂言記萩大名(1660)「『庭が見事でおぢゃる』『はっ。此中は手入(テイレ)もいたさぬによって』」
② 手をつけること。着手
③ やり方。方法。てだて。
※浮世草子・珍術罌粟散国(1775)三「ことをおさめる手入あれば、御心やすかるべし」
④ 貴人、大名などに縁故を求めて、その屋敷に出入りすること。また、わいろを送ること。
※浮世草子・日本永代蔵(1688)一「今はん昌の武蔵野なれ共、隅から角まで手入して、更に爴(つかみ)取もなかりき」
⑤ 犯罪の捜査や犯人検挙のため、現場や犯人の居所に踏みこむこと。
恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉一八「馬鹿々々しい、見当違ひのお手入(テイレ)を吃(く)ひ懸けてね」
囲碁で、自分の地の中に打って、欠陥に備えること。終局の時点で必要になることが多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android