手帕(読み)しゅはく

精選版 日本国語大辞典 「手帕」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐はく【手帕】

  1. 〘 名詞 〙 小さな手ふきの布。手巾ハンカチーフ。しゅは。
    1. [初出の実例]「頃者は、予、人の好染手帕を袖にするを見る」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)二)
    2. 「壮士はエレンの為めに手帕を裂いて血を拭ひ、疵をり」(出典:春窓綺話(1884)〈高田早苗・<著者>坪内逍遙・<著者>天野為之訳〉一六)
    3. [その他の文献]〔紅楼夢‐第一九回〕

しゅ‐は【手帕】

  1. 〘 名詞 〙しゅはく(手帕)易林本節用集(1597)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android