日本歴史地名大系 「手稲村」の解説
手稲村
ていねむら
明治三五年(一九〇二)から昭和二六年(一九五一)までの村。明治三五年四月、二級町村制を施行して上手稲村・下手稲村・
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
明治三五年(一九〇二)から昭和二六年(一九五一)までの村。明治三五年四月、二級町村制を施行して上手稲村・下手稲村・
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...