デジタル大辞泉 「手粘」の意味・読み・例文・類語 て‐ねば【手粘】 [形動ナリ]《形容詞「てねばし」の語幹から》仕事や動作がのろいさま。「最前の鱸すずきを、―な者が洗ふとみえていかう遅い」〈虎寛狂・鱸庖丁〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「手粘」の意味・読み・例文・類語 て‐ねば【手粘】 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 形容詞「てねばい」の語幹から ) 仕事や動作がのろのろしているさま。てぬるいさま。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「左桜魚料理手ねはに候て少さかりて臭気出候歟」(出典:俳諧・六百番誹諧発句合(1677)六五番) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例