手鎌村
てがまむら
[現在地名]大牟田市手鎌
横須村の北、白銀川・堂面川下流のデルタ地帯にあり、内海に臨む海浜村落。元亨四年(一三二四)二月一三日の道覚所領処分状案(三池文書/鎌倉遺文三七)によれば、三池道覚(貞宗)から子息らに譲られた所領のうちに、次男左近大夫貞政分として三池南郷内の「てかまの村」の畠地二町一反三丈があり、「但し川口ハのそく」と注記されている。天正七年(一五七九)三月、龍造寺隆信は大友方の三池鎮実を討って三池郡を掌握。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 