ぶん‐なが・す【打流】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 ( 「ぶん」は接頭語 )
- ① 勢いよく流す。
- [初出の実例]「糞! 幾らでも降りやがれ。廠舎も原っぱも俺達諸共ぶン流すほどな!」(出典:軍隊病(1928)〈立野信之〉一)
- ② それきりにする。知らんぷりをする。
- [初出の実例]「思ひ入れ骨を折らせ、その恩賞もぶん流し」(出典:歌舞伎・四天王産湯玉川(1818)三立)
- ③ 続けざまに事をする。
- ④ ( 自動詞的に用いる ) 遊里に居続けをする。
- [初出の実例]「ソレ翌る日は天窓が重てへとかお頭痛が遊ばすとか云てぶん流(ナガ)すか」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)初)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 