打垂(読み)うちたれ

精選版 日本国語大辞典 「打垂」の意味・読み・例文・類語

うち‐たれ【打垂】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 笠袋弓袋矢保呂などの上部余裕を残して結び垂らす、先端の垂れの部分
  3. 武具一種戦場で、武将が自分や自分の隊の目印として、鎧の背の受け筒に立てたり、部下に持たせた旗や作りもの。さしもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む