とう‐き【投寄】
- 〘 名詞 〙
- ① 身を寄せること。投宿。
- [初出の実例]「然則此人の社に投寄して両翁となってをるべきぞ」(出典:四河入海(17C前)一五)
- ② 送ってよこすこと。また、送ってやること。
- [初出の実例]「名を知らぬ者より金子を投寄(トウキ)したりと云ふは不審千万」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉上)
- [その他の文献]〔元稹‐上令狐相公詩啓〕
- ③ 投書したり、寄稿したりすること。
- [初出の実例]「ゲンコウヲ tōki(トウキ) スル」(出典:改正増補和英語林集成(1886))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「投寄」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 