投票所の人員

共同通信ニュース用語解説 「投票所の人員」の解説

投票所の人員

公選法では、選挙の当日投票所には事務を担う投票管理者1人と、事務が公正に行われているかどうか監視する投票立会人2人以上5人以下の配置を定めている。有権者の中から本人承諾を得て選管が選任するが、公募し報酬を支払う自治体もある。この他に、投票に来た人が選挙人名簿に載っているか確認する名簿対照係や、投票用紙交付係など事務従事者が必要で、市町村職員が担うことが多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む