抗体とワクチン

共同通信ニュース用語解説 「抗体とワクチン」の解説

抗体とワクチン

抗体感染から一定期間たった後に体内にできるタンパク質で、免疫システムウイルスと戦った痕跡抗体検査では少量の血液から抗体の有無を調べる。個人の過去の感染履歴や、集団の中に免疫を持つ人がどれくらいいるかが分かる。日本でも接種に向けた準備が進められている新型コロナウイルス感染症ワクチンは、人工的に作ったウイルスの遺伝物質を体内に取り入れ、ウイルスを攻撃する抗体を作るのが目的

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android