折生迫村(読み)おりゆうざこむら

日本歴史地名大系 「折生迫村」の解説

折生迫村
おりゆうざこむら

[現在地名]宮崎市折生迫・青島あおしま一―六丁目・青島西あおしまにし

加江田かえだ村の南東に位置し、南は内海うちうみ村。加江田村との境を知福ちぶく川が流れ、南北に鵜戸うど街道が通る。江戸時代は加江田村の一部であった。

〔中世〕

応永三一年(一四二四)伊東祐安の拠る加江田城ととうげ(内海峠)城攻撃のため油津あぶらつ(現日南市)を進発した島津久豊は、大軍を海・陸二隊に分け、一隊は折生迫の海浜を巡って進軍している(「西藩野史」、「島津義天譜」旧記雑録)。文明一二年(一四八〇)頃、島津勢が飫肥おびに打寄せ紫波洲崎しわすざき城を攻略したため、伊東祐国は佐土原さどわら(現佐土原町)から宮崎に出陣し、加江田城に押寄せた。これを見た島津勢は城に火を掛け焼払って退いた。祐国は折生迫の峠城に登り、大内海おおうちうみを焼払ったため島津勢は飫肥へ引退いたという(日向記)。天正五年(一五七七)伊東氏が島津氏に敗れ豊後へ敗走すると、日向は島津氏の領国となり、当地は宮崎地頭上井覚兼の支配下に入った。同一一年閏一月七日、覚兼は折生迫で狩を行い、猪二頭を仕留めており、当地には鹿蔵があった(「上井覚兼日記」同年八月一三日条)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android