四字熟語を知る辞典「抜苦与楽」の解説
抜苦与楽
[活用] ―する。
[使用例] 他方では無条件の「抜苦与楽」という思想が、片田舎の路傍などに無数の観音像となってあらわれ[亀井勝一郎*私の美術遍歴|1956]
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
公務員が,職務に関する請託を受け,これを了承したうえで賄賂を受取ったり,要求,約束したりした場合に成立する犯罪。請託のない場合は単純収賄となり,法定刑が5年以下の懲役であるのに対し,請託のあったことが...