デジタル大辞泉
「修行者」の意味・読み・例文・類語
しゅぎょう‐じゃ〔シユギヤウ‐〕【修行者】
1 仏道の修行をする人。
2 仏道修行のため托鉢してまわる僧。行者。
3 武芸を修行する人。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅぎょう‐じゃシュギャウ‥【修行者】
- 〘 名詞 〙 ( 「しゅぎょうしゃ」とも )
- ① 仏道の修行をする者。
- ② 諸国を托鉢遊行して仏道や修験道などの修行をする者。
- [初出の実例]「山伏修行者(シュギャウジャ)〈高良本ルビ〉のやうにて高野をばいで」(出典:平家物語(13C前)一〇)
- [その他の文献]〔晉書‐鳩摩羅什伝〕
- ③ 武道、技芸などを修業する人。
すぎょう‐ざスギャウ‥【修行者】
- 〘 名詞 〙 ( 「す」は「しゅ」の、「ざ」は「じゃ」の直音表記 ) 仏道を修行する人。しゅぎょうじゃ。すぎょうじゃ。
- [初出の実例]「物心ぼそく、すずろなるめをみることと思ふに、す行者あひたり」(出典:伊勢物語(10C前)九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 