拒絶理由

産学連携キーワード辞典 「拒絶理由」の解説

拒絶理由

「拒絶理由」とは、出願された発明が「特許を受けることができる発明」の条件を満たしていないと、審査官が実体審査において判断する根拠をいう。出願された発明が特許法第49条各号に限定的に列挙された事項に該当する場合に「拒絶理由」となる具体的には、1. 新規事項を追加する補正がなされた時2. 外国人の権利享有(第25条)、産業上の利用可能性、新規性・進歩性等の要件(第29条、第29 条の2)、不特許事由(第 32条)、先願(第39条)、共同出願(第38条)の規定に違反している時3. 条約違反の時4. 詳細な説明や請求の範囲の記載が不備であるとき5. 文献公知発明が記載された刊行物等の所在を記載したものを提出するよう通知されたにも関わらず、その要件(第36条4項2号)が満たされない時6. 外国語書面出願願書に添付した翻訳文に記載した事項が外国語書面(原文)の範囲内にない時7. 冒認出願の時、の場合である。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android