拝村(読み)はいむら

日本歴史地名大系 「拝村」の解説

拝村
はいむら

[現在地名]穴吹町穴吹

北東流して吉野川に流入する支流穴吹川右岸に位置する。南西は口山くちやま村、北は吉野川を隔てて拝原はいばら(現脇町)、東は麻植おえ川田かわた(現山川町)。蠅村とも記した(天保郷帳など)。川田村高越こうつ大権現(現真言宗大覚寺派高越寺)への西側登拝口にあたり、「高越寺旧記」によると、かつて当地が同大権現の遥拝地であったことが地名の由来とする伝承もあるという。

天正一七年(一五八九)の美馬郡口山・半平山・一宇山・穴吹村・拝村検地帳(武田家文書)によると、高は一七四石余、年貢は二ツ一分二厘八毛で、反別は穴吹村と合せて田方居屋敷六二町九反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android