拝送(読み)ハイソウ

デジタル大辞泉 「拝送」の意味・読み・例文・類語

はい‐そう【拝送】

[名](スル)
見送ることの意の謙譲語。つつしんで見送ること。「賓客拝送する」
送付することの意の謙譲語。お送りすること。「御礼の品を拝送いたしました」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「拝送」の意味・読み・例文・類語

はい‐そう【拝送】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 見送ることをへりくだっていう語。つつしんで見送ること。おみおくり。
    1. [初出の実例]「やる処の人を貴ては庭へ出て拝送するものぞ」(出典:史記抄(1477)一二)
    2. [その他の文献]〔礼記‐曲礼上〕
  3. 送付することをへりくだっていう語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「拝送」の読み・字形・画数・意味

【拝送】はいそう

見送る。

字通「拝」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む