共同通信ニュース用語解説 「指し値オペ」の解説
指し値オペ
日銀が指定した利回りで金融機関から国債を無制限に買い入れる仕組みで、世界的にも異例の手段とされる。長期金利の上昇(債券価格の下落)を人為的に抑え、金利を日銀の目標の範囲に誘導する狙いがある。指し値オペを一定期間連続で実施する手法は「連続指し値オペ」と呼ばれ、単発で実施するよりもさらに強力な金利抑制策となる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...