共同通信ニュース用語解説 「指し値オペ」の解説
指し値オペ
日銀が指定した利回りで金融機関から国債を無制限に買い入れる仕組みで、世界的にも異例の手段とされる。長期金利の上昇(債券価格の下落)を人為的に抑え、金利を日銀の目標の範囲に誘導する狙いがある。指し値オペを一定期間連続で実施する手法は「連続指し値オペ」と呼ばれ、単発で実施するよりもさらに強力な金利抑制策となる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
日銀が指定した利回りで金融機関から国債を無制限に買い入れる仕組みで、世界的にも異例の手段とされる。長期金利の上昇(債券価格の下落)を人為的に抑え、金利を日銀の目標の範囲に誘導する狙いがある。指し値オペを一定期間連続で実施する手法は「連続指し値オペ」と呼ばれ、単発で実施するよりもさらに強力な金利抑制策となる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...