指人形(読み)ゆびにんぎょう

精選版 日本国語大辞典 「指人形」の意味・読み・例文・類語

ゆび‐にんぎょう ‥ニンギャウ【指人形】

〘名〙
① からだを袋のように作り、その中に人が手を入れて、指先でいろいろなしぐさをさせる小さなあやつり人形。指木偶(ゆびでく)ギニョール
※俳諧・西鶴大矢数(1681)第三一「棒組の棒やあたまて振ぬらん 指人形をまはしたり月」
衣服の下で指を使って行なう性技。また、手淫。指木偶。
※俳諧・西鶴大矢数(1681)第三一「指人形をまはしたり月 穐はけさ御機嫌直しの枕かや」
随筆独寝(1724頃)上「御像同前のけしきにて緋ぢりめんの戸帳、むしゃうに狼藉仕り、其上指人形の所作を所望し」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「指人形」の意味・読み・例文・類語

ゆび‐にんぎょう〔‐ニンギヤウ〕【指人形】

胴体を袋状に作り、その中に手を入れて指先でさまざまな動作をさせる人形。ギニョール。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「指人形」の意味・わかりやすい解説

指人形【ゆびにんぎょう】

ギニョル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の指人形の言及

【人形劇】より


[人形の種類]
 人形を操るといっても,操作形式は多様である。最もポピュラーなマリオネット(糸操り)から,指人形,棒人形,手遣い人形,影絵,また映画・テレビなどによる撮影手法,それに地方のローカル人形芝居のそれぞれの手法などがある。人形製作に用いられる材料は,木,皮,布,紙,ゴムなどで,軽くて固く柔軟性も要求される。…

【指】より

…キリスト教にも,使徒トマスを殺害した下手人が自分の指を食べる病気になったとか,グレゴリウスの祈りによってパンの1片が指に化したのをみて入信した女の話などがある(ヤコブス・デ・ウォラギネ《黄金伝説》)。日本では〈二本指〉といえば,男が女性器にたわむれる探春のことであり,〈指人形〉ともいった。川柳に〈門口で医者と親子が待っている〉とある。…

※「指人形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android