デジタル大辞泉
「ギニョール」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ギニョール
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] guignol )
- ① あやつり人形の一種。人形の胴体の中に手をいれて指であやつるもの。手人形。
- [初出の実例]「いろいろな人間のタイプのギニョール人形のように」(出典:われ深きふちより(1955)〈島尾敏雄〉)
- ② ①の人形を用いた人形劇。ギニョール芝居。
- [初出の実例]「ギニョルを見たり、〈略〉木馬へのったり」(出典:『 Cocu 』のなげき(1925)〈武林無想庵〉オルネエ・グレエ・オー・ルー)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ギニョール
ぎにょーる
guignol フランス語
人形劇の一形式で、手袋式片手遣い人形。人形の首を人差し指、両手を親指と中指(または小指)で動かすものが多いが、指の使い方は多様である。本来は、フランス革命後リヨンに生まれた民衆的手遣い人形劇の主役の名前だが、その人気がいつか手遣い人形の代名詞となった。パンチpunchも同じくイギリスの伝統的手遣い人形劇の主役の名前で、手遣い人形hand puppetの代名詞でもある。袱紗(ふくさ)人形、手人形などの名称でよばれる日本の伝統的手遣い人形は、首の下の短い棒を人差し指と中指で挟んで動かすものが多い。イタリアではブラッティーノ、中国では布袋戯(プータイシー)、ブラジルではマムレンゴなど各民族で多様な名称がある。
[川尻泰司]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 