指名停止(読み)しめいていし

知恵蔵mini 「指名停止」の解説

指名停止

公的機関が公共事業指名競争入札を行うに際し、適当でないと判断した業者の入札参加資格を一定期間停止する措置のこと。指名回避。国や地方自治体特殊法人などがそれぞれの規定に基づき決定し、数十日から数年の期間を科する。指名停止の事由としては、入札書類の虚偽記載過失による工事粗雑、契約違反、贈賄談合容疑による逮捕、暴力団関係者との交際などが挙げられる。

(2017-1-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む